助成・給付制度
日常生活用具給付制度とは?
障害種別と給付品目
日常生活用具制度で給付される用具や機器は、それぞれの障害を補うための機器であるため、障害の種類により給付申請できる品目が限定されています。
また、給付の決定や申請者の負担割合は各市区町村が行ないます。 申請した用具が日常生活用具として支給されるかどうかは、お住まいの市区町村の判断によりますので、地域によって判断が異なる場合があります。 申請の際はまず、Heartfulへの相談と並行でお住まいの市町村の障害福祉課にもご相談ください。
また、給付の決定や申請者の負担割合は各市区町村が行ないます。 申請した用具が日常生活用具として支給されるかどうかは、お住まいの市区町村の判断によりますので、地域によって判断が異なる場合があります。 申請の際はまず、Heartfulへの相談と並行でお住まいの市町村の障害福祉課にもご相談ください。
自己負担割合について
障害者自立支援法の施行により、日常生活用具は利用者の1割負担が原則となりました。 ただし、各項目には上限金額がありますので、上限を超える分はすべて利用者の負担となります。 また、個人の収入と公費負担額の関係などは、それぞれの自治体で運用が若干異なります。 詳しくは、お住まいの市町村の障害福祉課にご確認をお願い致します。
制度ご利用の流れ
Step.1
導入のご相談
● Heartfulにお電話でご相談ください。
導入のご相談
● Heartfulにお電話でご相談ください。
Step.2
製品の選定
● 生活スタイルや見え具合を踏まえて製品を選び、 そのカタログと見積書を受け取ってください。
製品の選定
● 生活スタイルや見え具合を踏まえて製品を選び、 そのカタログと見積書を受け取ってください。
Step.3
役所へ申請
●カタログと見積書を添えて、 市区町村の障害福祉課に給付申請を行います。
役所へ申請
●カタログと見積書を添えて、 市区町村の障害福祉課に給付申請を行います。
Step.4
給付決定
●役所より給付券もしくは決定通知が送付されれます。
(届きましたらご連絡ください。)
給付決定
●役所より給付券もしくは決定通知が送付されれます。
(届きましたらご連絡ください。)
Step.5
納品・自己負担分支払
●入荷した製品をお届けいたします。 その際に使用方法をお伝えしております。 給付券に署名・押印して担当者にお渡しください。 自己負担分がある場合はその際にお支払いください。
納品・自己負担分支払
●入荷した製品をお届けいたします。 その際に使用方法をお伝えしております。 給付券に署名・押印して担当者にお渡しください。 自己負担分がある場合はその際にお支払いください。
Step.6
納品・自己負担分支払
●ここからは自治体とHeartfulのやり取りになります。
Heartfulは皆様からお預かりした給付券を添えて 必要書類を自治体へ送付します。
納品・自己負担分支払
●ここからは自治体とHeartfulのやり取りになります。
Heartfulは皆様からお預かりした給付券を添えて 必要書類を自治体へ送付します。
Step.7
完了
●自治体からHeartfulに公費負担分が支払われます。
完了
●自治体からHeartfulに公費負担分が支払われます。